ロードバイクde大洗あんこう祭り
大洗あんこう祭りが開催されるというので 朝食を食べに会場へ

まずは
秋田県にかほ市のタラーメン 300円
タラのしょっつるがダシのラーメンだそうです。 ダシが凄く効いていて美味しかった
正直驚きの美味しさでした 具材が少ないのは残念ですが300円ですしね
その分ダシが余計な具材に邪魔されずストレートに味わえて美味。
あんこう祭りのPDFのパンフにはにかほ市は例年通り「きりたんぽ汁」のはずだったのですが、行ってみたらきりたんぽ汁ではなくてラーメン二種でした。
タラーメンと鶏のラーメン
あんこう祭りで出店している【秋田県にかほ市】のきりたんぽ汁は毎年出ているので楽しみにしていたのですが、タラーメンも美味しかったので結果オーライですね!

続いて、
あんこう祭りに来たんだから鮟鱇食べなきゃな!と言うことで
『鮟鱇のどぶ汁』 どぶ汁は通常のあんこう鍋より濃厚に(あん肝多め)出来ています。
本格的な鮟鱇のどぶ汁はあん肝と野菜の水分 鮟鱇の水分だけで水を使わず作るそうです。
今回のどぶ汁は量を増産しなくては行けないので普通に水が入っているとは思いますが、それでも濃厚
それなのに鮟肝が多いのに嫌な臭みが無いんですよ! うめぇ!!!
この日は鮟鱇鍋も無料で配布されますが、いちいち行列に並んでまで無料のあんこう鍋は食べたい気分でもないので
どぶ汁500円 鮭イクラ丼500円
こちらもそれなりの列は出来ていましたけどね。
美味い!!
このどぶ汁 鮟鱇の身(皮含む)がゴロゴロ入っていました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
他のあんこう汁(300円)とか並んで買っても鮟鱇の身が少ないなーという場合が結構あるのですけどね
大満足の一杯でしたよ!

その後はいつもの涸沼へサイクリング。
話変わり
こちらは ガルパンのマンホール
大洗に設置されたと聞いてすぐに撮りに行ったので'(2017/09/09頃)
ほぼ新品のピカピカ状態の時に撮りました。
この一枚しか制作していないっぽい


-----------------------------
11/26 翌週も大洗/涸沼へサイクリング
天気は良いけど風が強い! 天気予報で18℃まで上がるとか言ってたけど冷え冷えです!

なんだかいい写真が撮れました。

そして涸沼へ

水戸から天気の良い日は栃木や福島の雪山が見えるようになってきたので、もう来春までは北へのロングライドはおあずけになってしまった。
いつか福島の吾妻山(浄土平)まで行ってみたいとは思うのですが、毎回行きたいと思うだけで計画倒れに終る
来年こそは!←毎年思ってるんですけどね
そしていつものコースを走るばかりになってしまうというね。
たまにはどこか遠くに行きたいものです。
ウェアメモ
19日は
寒くて今季初ジャケット
グローブは秋冬グローブ
下は10℃対応ビブ
26日は
18℃まで上がると言うので
ジャケットではなく半袖ジャージに冬用インナー+アームウォーマーの組み合わせ
下は10℃対応ビブ
グローブはフルフィンガーグローブで出だしたらやたらと寒かったので一旦戻り秋冬グローブに変えて再出発
結局気温もたいして上がらず秋冬グローブで正解でした。