【ロードバイク】久々の晴天 大洗・涸沼・道の駅もてぎ
2017/08/27
大洗・涸沼コース
午前はまだどんより雲 涸沼あたりどうにも雲がかかっていました。
まぁこれくらいのほうが涼しくて走りやすいのですが、曇っていると気分もなんだか晴れませんよね

涸沼を周回して大洗に戻り
アウトレットのサザコーヒーでソフトクリーム休憩
しばらく行かない間に値段が上がってる!
将軍モカ珈琲ソフト400円 ミックス350円 ソフト300円
将軍珈琲を使用していることでさらに珈琲感がアップしました!と言われたので頼んでみた。

珈琲の苦味がました感がします。
ただし!どうにも後味がいつまでも口の中にまとわりつく感じ
これ・・・ もしかして人工甘味料使ってないか?
珈琲モカにスクラロースまたは、アセスルファムKが入っているような後味の悪さ
水で口を濯いでもしばらく残るこの感じはほぼ間違いないかと思います。
アセスルファムKはよく缶コーヒーなんかに入っていますよね・・・。 多分それ系
もうこれは二度と食べません。
人工甘味料は健康がどうこうよりも、僕的には味が大っ嫌いです。せっかく美味しい物をあえて後味悪くしてどうするんだかと毎回思います。
その後、
曲がり松商店街の風鈴

商店街の風鈴てなんだか良いですよね。
そして大洗海岸
もうこの頃には晴天になっていい写真が撮れました゚+。(*′∇`)。+゚

16:9

アウトレットのサザコーヒーでソフトを頼むなら
モカやミックスじゃなくミルクソフトが良さそうだな・・・。と思うライドでした。
-----------------------------------
次、 本日
2017/09/01
とうとう9月です!初秋ですね
水戸から南を見るとかなりのどんより雲

栃木方面へを見ると雲が一気に無くなって晴天になってました。

てことで
栃木方面へ 道の駅もてぎに【まるごとブルーベリー】を食べに行こうかと
ついでにRDワイヤー交換してチェーンも新しくしたので鳴らし走行も含めて。

水戸→道の駅もてぎは毎度微妙なアップダウンが続きます。
苦手コースですが、栃木や福島へロードバイクで行く時に僕は必ず通る道なのでいい練習になります。
到着
道の駅もてぎの【まるごとブルーベリー】
これ凄く美味しいのです! 前にも書きましたが、道の駅もてぎ名物の【おとめミルク】より美味しいと思います。(あくまでも個人の感想)

それにしても水戸→茂木までのコース
道は決して広くもなく、カーブも多いのですが、
そこで自転車抜くなよ!というカーブで無理に抜いていくドライバーが毎回います。
だいたいそういう時に限って対向車が来るんですけどね
対向車が来て焦って自転車側に幅寄せをせざるを得ない状況になるので
僕は突っ張らずにブレーキして抜こうとしていた車をスムーズに先に行かせます。
縁石にと車に挟まれたくは無いですし。
信号も殆どない道なんだからもう少し余裕をもった運転してもらいたいな とは思いますね。