気温0℃~7℃←この位の寒さの方が走りやすい
日中はちょいちょい晴れ間が見える天気☀
気温0℃~7℃
これくらいの気温になると、ウェアは冬仕様で良いので、ウェア選択が楽。
いつものトレーニングコース大洗・涸沼へ
大洗海岸
空気が澄んでいるおかげか今回は写真がちょっと綺麗に撮れた。
ファミマで朝食
年々中華まんの大きさが小さくなっているのは気の所為でしょうか?デイリーヤマザキの中華まんはあまり変わりないように思いますが、その他のコンビニのはやたらと小さく感じます。

それにしても、やはりこの季節は空気の壁が厚くて思うように速度が伸びませんね。
涸沼 夕日の郷松川
寄るつもりは無かったけど、ちらっと見えた青空と涸沼の水面、遠くに見える筑波山が綺麗だったので寄ってみた。

普段は走らない涸沼CRから帰路へ
いつも走る県道106が道路工事中で、砂利道区間がやたらと長いので涸沼CRに迂回です。
一見道が綺麗に見えるけど、このCRは途中から道悪くなるので普段は走りませんが、
工事中の長い砂利道走るよりはまだこちらを走った方がマシなので。


ウェアメモ
上
OGK ゼナード
OGK 101
ヘイロアンチフリーズ
パール UVクールフィットロングスリーブ
パール プレミアムウィンドブレークジャケット(2009)
パール ウィンターライトグローブ(レディースサイズM)
下
ウィンドブレークビブタイツ改
FOOTMAX ウインターバイクモデル
MAVIC トゥカバー
MAVIC プロロード
今日のグローブ
パール ウィンターライトグローブ(レディースサイズM)この位の気温ならちょうどぴったりで快適(運動強度によるけど)

シューズ MAVIC プロロード + MAVICトゥカバー(2016)
この位の気温なら冬用ソックス+トゥカバーで十分。

パールのマスクを着用していけば良かったかもとは思うけど、耐えられない感じでは無かった。
※ソックス 春夏秋はFOOTMAX ロードバイクレーシングモデル 冬はFOOTMAX ウインターバイクモデルを使用。
スポンサーサイト